授乳お役立ちコミュニティNPO法人ラ・レーチェ・リーグ日本

menu

授乳のヒント

  1. ホーム
  2. 授乳のヒント
  3. 母乳をやめれば子どもが食べるようになりますか?

1歳8ヵ月の子どもは、食事をたくさん食べてくれません。母乳を飲んでいるからだとまわりから言われます。母乳をやめたらしっかりと食べるようになりますか?

たくさん食べてほしいと願っているのですね。まわりから「母乳を飲んでいるから食べないのよ」と言われると不安に思うことでしょう。

大人にも個性があるように、子どもにも個性があります。食事に関しても同じことがいえます。たくさん食べる子もいれば、少食の子もいます。まったく食べない、というわけでなく、母乳をよく飲み、機嫌もいいようなら、焦らずもう少し様子を見てはいかがでしょう。いろいろな工夫をして「あまり食べない」時期を乗り切ったお母さんたちの工夫を紹介しましょう。

【楽しく食べる工夫】

  • 子どもの器を少し小さくしてみたら、「全部食べた!」という満足感があって、子どももうれしそうです。私も気持ちが楽になりました。
  • 同じ年ごろの子どもと食べる機会に、友だちが手づかみでおいしそうに食べるのを見て、うちの子もいつになくパクパクと食が進みました。楽しく食べるということも大切なのですね。
  • お母さんやお父さんが楽しそうに食べているのを見ているうちに、食べることに自然に興味を持つようになりました。
  • 一緒に料理をしてみたら、作る楽しみを知り、食べる意欲も一段とわいたようです。
  • 1回に食べる量にムラがあっても、1日、1週間、とトータルで考えると栄養がとれていることがほとんどです。そのことを知ってからは、この子も元気いっぱいですし、あまり心配はしないですむようになりました。
  • 食事中、テレビを消すと食べることに集中でき、たくさん食べるようになりました。

母乳にはいつでも子どもにとって必要な栄養素が含まれています。時として、周囲の言葉で不安になることがあるかもしれませんが、「少食でも母乳を飲んでいるから栄養は大丈夫」と考え方を変えると、気持ちが楽になりこの時期を乗り切れたというお母さんがたくさんいます。

※離乳食をはじめるころの具体的なコツはこちらをご覧ください


卒乳についてもっとくわし

母乳は、栄養だけでなく、免疫や心の安全基地の役割を担います。おっぱいはいつまで? と気になったときに知りたい情報をまとめました。


いっしょに
よく読まれている質問


「つどい」で経験談を聞こう

ここに掲載した情報はよくあるケースを想定しているため、すべての方に当てはまるとは限りません。つどいに参加すると、よりあなたにマッチしたヒントが見つかるでしょう。