授乳お役立ちコミュニティNPO法人ラ・レーチェ・リーグ日本

menu

私たちについて

  1. ホーム
  2. 私たちについて
  3. ニュース
  4. 世界母乳育児週間2025 LLLイベント参加ありがとうございました

ニュース

世界母乳育児週間2025 LLLイベント参加ありがとうございました

今年も8月第1週の世界母乳育児週間を中心にイベントを開催しました。44名のみなさまの参加がありました。授乳中のお母さんはもちろん、プレママや授乳を卒業したお母さん、赤ちゃんの家族と、充実した楽しい時間を分かち合うことができました。  

参加された方からの感想を一部紹介します

  • 大変な子育ての期間はあっという間に過ぎてしまうこと、それぞれの時期でそれぞれの悩みがあることが印象に残りました。そして、ちょっとしたことでも吐き出せて、温かく受け入れてくださるつどいの場所があることに改めて感謝します。(福岡県:ベルさん)
  • 今回は少人数だったので自分の悩みをたくさん聞いていただき、とても有意義な時間を過ごさせていただきました。同じくらいのお子さんがいるお母さんとの出会いがあり、子供が体調不良のときの授乳方法など共有できてよかったです。(ささきさん)
  • みなさん母乳育児が自分より上手くいってても、その中でまた色々悩みがあるんだなと思い、自分も自分の状況で頑張ろうと思いました。(アメリカ:すずきさん)
  • 授乳の悩み事について、先輩ママの話を聞かせて貰えたことで安心できました。先の見通しが持てた事もありますが、「同じようなことが他の方もあるんだな」と分かっただけで、気持ちが楽になりました。
    私は母乳をあげたくて色々と頑張ったのですが、最近は「無理せずミルクを使えば良い」「母乳があげられない人もいるので、あまり母乳の良さを語るのは良くない」という風潮もあるように感じています。
    ママ友の集まりでは、母乳に関する悩みは同じように母乳をあげている人ではないと話せない、母乳をあげたくてもあげられない人を傷つけてしまうかもしれない…となかなか話題に出せない時があります。
    (少し前も、ママ友達の間で母乳がうまくいかなくて〜と少しこぼしたら「あげなくていいじゃん、ミルクで」と励まされました。笑)
    「つどい」は母乳をあげている人、あげたい人が集まっているので、安心して母乳の話ができていつも有り難いです。母乳育児の良さも遠慮せず話せる・聞けるので、頑張っていてよかったな、という気持ちにもなれます。
    いつもありがとうございます。(神奈川県:Hさん)